最近の嵐山店で、「特別な設定の時」にお出ししている料理を私が作ります。
各店舗の料理長が嵐山の厨房で、その作り方、考え方を見たり聞いたりしながら試食する会です。
その料理を各店でも、真似して下さいと言う事ではありません。
参考にして、その店でしか味わえない特色のある料理、コース、サービスを生み出して欲しいのです。
「特別な設定の時」と言うのは、ワインを飲まれる方、新しい感覚の料理が好きな方、がお見え頂いた時や、常連さんで、定番の料理の間に違う趣向の物を一品入れたい時、海外でのイベントでお出しした料理などです。
トマトを使えば、「イタリアンの物まね!!」と言う時代ではなくなっています。
私たちが、トマトを使うとどうなるか?です。
要は、お客様が美味しいと感じて頂けるかどうかです。お客様に楽しんで頂けるかどうかです。そして、又訪れたいとお客様に思って頂けるかどうかです。また、その結果をその店舗で出しているかどうかです。
お客様は、楽しみに来られるのです。
新しい組合せ、海外の料理で使われている食材や調理法を使って表現する事、科学的な根拠を持ち、その理論の中で料理する事は、大変好奇心を刺激します。
勿論、定番の美味しいものを交えながら、バランスをとりながらです。
吉兆の中だけの価値観では、もう世の中には、通用しないという事です。
今、この時代に適応しているレストランが、流行っているのです。
この不景気でも、約2万円の料金で流行っているお店は、たくさんあります。
吉兆の歴史であるとか、御託を並べてもダメなのです。
ただし、私共しか、京都吉兆にしか出来ないサービスや料理もある事も忘れずに、進めていきたいと思います。
各店の一人ひとりが、チーム京都吉兆の一員として、頑張っています!!