昨日、東京から京丹後市まで5時間30分の移動の末、越江さんの田んぼに行ってきました。
京丹後市の政策企画委員(臨時公務員)としてお手伝いをさせて頂いています。
そのひとつの事業として、「水稲有機栽培実証事業・農業トライアル」があります。
紆余曲折あったのですが、やっと田植えが出来る事になり、私も参加してきました。
勿論、農業は、素人なんですが、食に携わるモノとして一次産業の活性化のお役に立ちたく、提案させて頂きました。
たくさんの農家の方々、京丹後市役所の方々の頑張りのお陰で、ここまできました。
中でも、水稲有機栽のプロフェッショナルの高見高央さんのお手伝いは、大変心強いです。
高見さんの指導は、経験+科学的根拠を以ってのやさしい説明なので、凄くわかりやすいですし、プロの農家の方々も納得する説明でした。
有難うございます。
そして、もっともっと頑張りましょう!!
一次産業に、まじめに従事されている方々が、報われる環境を作り上げたいと考えています。
そして、一次産業従事者が、豊かな生き方が出来るようになり、優秀な方々が集まる産業になれば良いと考えています。
出来る限り行動に移していきます。
そして、結果を出すまで、頑張ります。
(越江農産)http://www.echie.jp/blog/