2009年04月04日

4/7の饂飩研修試食会

4/7の饂飩研修試食会に優秀な国内小麦の中での組合せを試そうと思っています。

内容は、下記のような組合せの粉で、ノンオイル手延べ饂飩を作っていただき、茹で方を工夫しながら試食会をする事にしています。
今度は、写真も撮って、アップしてみます。

 
1_熊本産阿蘇いずみ、熊本製粉100%  薄力粉グルテン7、2%


2_北海道産100%                             中力粉グルテン8、5%


3_熊本産50%            北海道産50%   薄力粉と中力粉でグルテン約8、0


4_熊本産70%            北海道産30%       薄力粉と中力粉でグルテン約7、7


5_北海道産70%         熊本産30%     薄力粉と中力粉でグルテン約8、2  


6_熊本産40%            北海道産60%       薄力粉と中力粉でグルテン約7、9



饂飩は、むつかし〜!!

お客様の目の前で、「国産小麦ノンオイル手延べ生饂飩」を茹がいて、お客様の好みの湯で加減
で、召し上がっていただけるスタイルを確立したいと考えています。

饂飩の本当の美味しさを、たくさんの方々にお伝えしたいと考えています。

シンプルな、「目の前茹で饂飩」、だけでなく、夏に向けて「デラックス冷饂飩」やパスタのような仕上げ方も工夫してみたいと考えています。
パスタと言っても、あくまで、「京都吉兆風」に仕上げたいですよね!!

posted by 徳岡邦夫 at 18:47| HANA吉兆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。