「おいしい野菜の見分け方」ですが、きょう、重版を決めさせていただきました。爆発的に売れ始めているという感じではないのですが、とても順調に売れています。ほんとうにありがとうございました。
野菜宅配業者さんや有機認証団体さん、全農さんも取り扱っていいただけると思います。
八百屋さんに置いてもらうというのは、まだ実現しないのですが、なにか進捗がありましたら、ご報告します。
とりいそぎ、ご報告まで。
京都吉兆嵐山本店 総料理長 1960年生まれ。「吉兆」の創業者・湯木貞一氏の孫にあたる。 15歳のときに京都吉兆嵐山本店で修行を始める。 1995年から、京都嵐山吉兆の料理長として現場を指揮している。
ご無沙汰しております。
徳岡邦夫です。
京都吉兆の社長に、6月17日に就任させて頂き、事務所、食品部、各店の現場を念入りに視察し冷静に見つめ直す機会を得て、吉兆というブランドに胡坐をかいていることに気付かされました。
今後更に、料理屋の原点を見つめ直し、これでもう完璧だと油断することなく意識の改善や適応することを実行してまいります。
そうすることは、大変難しいことですが、チームとして、そして、チームの一員として、スタッフそれぞれも自分自身の力を信じ、チームを信じる事が出来れば、必ずお越し頂く方々にとって一番の料理屋に成れると信じています。
各店間の研修は、自己啓発や店舗啓発にとって、有効な方法だと考えます。
京都吉兆全体をチームとして、互いに、啓発出来る環境を作ります。
そのプロジェクトの名前を「チーム京都吉兆プロジェクト」とします。
年内に、どんどん具体的な提案をさせて頂きます。
乞うご期待!!
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。